当サイトはアフィリエイト広告を含みます

「おしるこ」と「ぜんざい」の違いとは

スポンサーリンク
食品・料理

なんとなく違うけど、なんとなく同じような気もする。

  • おしるこ
  • ぜんざい

今回はおしることぜんざいの違いを探ってみます。

おしることぜんざいの違い

おしるこは餡子を水(湯)で溶いたもの。

ぜんざいは小豆と砂糖を水で煮たもの。

と、一般的には区別されます。

作り方の違いなんですね!

しかし、地域によって異なる場合があります。

関東では

おしるこは汁気があるもの。

ぜんざいは汁気がないもの。

関西では

おしるこはこしあんを使った汁気があるもの。

ぜんざいはつぶあんを使った汁気があるもの。

汁気がないものは「亀山」や「金時」と呼ばれます。

まとめ

おしることぜんざいは地域差が大きい料理ということになります。

ということは「おしるこです」とつくっても、となりにいる人は首をかしげるかもしれませんね。

小豆や餡子の違いだけでなく、丸餅や焼き餅、白玉など、お餅にも違いがありますね。

あなたはどんなおしるこやぜんざいが好きですか?

私は焼き餅ぜんざい派です。

スポンサーリンク
食品・料理
PROFILE
みりん

管理栄養士など食関連の資格を持つ二児の母。
ズボラな性格。
手を抜くんじゃない、手間を省いているんだ!の精神で生きていきたい。

みりんをフォローする
みりんをフォローする
スポンサーリンク
オテモト
タイトルとURLをコピーしました