おいしい豆知識を、あなたのお手元に。
そんな思いで綴るブログです。
このページでは
- 当ブログの説明
- 管理人について
お伝えします\\\\٩( ‘ω’ )و ////
当ブログについて
おいしい豆知識を提供するブログ『オテモトー』へようこそ!
“食育”をベースに運営しております。
つい誰かに話したくなる“食”の雑学を集めました!
- がんばらない食育
- 手間抜き=効率化
- お子さんの食育のきっかけに
- 家族との交流の時間に
- ママ友との会話のネタに
- 今日の献立のヒントに
小ネタからちょっぴり専門的な内容まで、ざっくりと(・∀・)
ときどき私情をはさみます(笑)
このブログをあなたのお手元に置いていただけますように。
当ブログ内で食品(成分など)をオススメすることがありますが、すべての人に有効とは限りません。持病などで食事に関する指示や制限がある方、薬を服用している方は独自で判断せず医師にご相談ください。
更新のお知らせ
ツイッターにてお知らせ用のアカウントを用意しております。
おいしい豆知識を、
— オテモトー。 (@otemoto2020) September 9, 2020
あなたのお手元に。#オテモトーhttps://t.co/FXmfFKUAlp
できること
- この食品の豆知識を知りたい
- 健康のためにできることを教えてほしい
- この噂、本当?嘘?
内容によっては記事にさせていただきます。
一度、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
できないこと
基本的にお子さまにも安心して見ていただけるブログを目指しています。
子どもに見せられない内容は書かない。
これが鉄則です。
その他、当ブログでは以下の内容についても記載しません。
- レシピ開発
- 特定の食品を否定すること
- 病気、治療に関する内容
レシピ開発
- 独自のレシピ考案
- 調理過程の撮影
上記のような記事は掲載しておりません。
記事内では他サイトのレシピをリンク付きで紹介させていただくことがございます。そちらをご覧ください。
特定の食品を否定すること
- これを食べると病気になる
- この食品は海外では毒物だ
当サイトではそのような記事は書きません。
人物や企業に対しても同様です。
病気、治療に関する内容
- 病気を治す食事が知りたい
- この食事の栄養計算をしてほしい
- 栄養相談・指導をしてほしい
対応できません。
病院、健康センター等にて医師や管理栄養士にご相談ください。
管理人について
みりんと申します。
- 30代主婦
- 二児の母
- 管理栄養士
- ずぼらで不器用
“がんばらない食育”を伝えたい。
手を抜くのではなく、手間を省きたい。
“手間抜き=効率化”をモットーに、同じ悩みをもつずぼらママさんたちに情報発信をしています。
ここでは緑色の丸い子ですが、中身は人間です。お手柔らかにお願いします(切実)
主にツイッターに生息しています。為になることは呟いてません。ただただ脳内を垂れ流しているアカウントです。
無言フォロー大歓迎です^ ^
ご意見、ご要望、お仕事依頼
どなた様も気軽にご連絡ください。
お仕事の依頼は、次の記事もご確認ください。


WEBライターみりんの仕事実績を紹介しています。