「今日のごはんはアレでいいよ」
「簡単になんか作ってよ」
あー。地雷です、地雷。
食事作らない奴に限って言うセリフです。
簡単そうに見えるそれは実はとんでもなく手間がかかるメニューかもしれません。
お惣菜コーナーでお安く手に入るメニューでも作るとなると「は?!」と言いたくなるくらいめんどくさいおかずがあります。
この記事は完全に管理人の主観でお話ししております。ご意見受け付けます(笑)
作るとめんどくさい惣菜メニュー
ざっくりと作り方を書いてみましたので、ご確認ください。
ポテサラとコロッケはめんどくさいツートップなので買えばいいです。
ポテトサラダ

美味しいよね!ポテサラ!
- じゃがいもの皮をむく
- じゃがいもを茹でる(または蒸す)
- じゃがいもを潰す
- たまごを茹でる
- 粗熱をとる
- 野菜などの具材を切る
- マヨネーズ等と和える
じゃがいもの皮をむく時点で挫折する人もいることでしょう。
めんどくさいの!
皮むくのは茹でたあとでもいいんだけど火傷するような熱さの芋の皮むくのよ!
茹で時間だけで30分くらいはかかるよね。潰せるくらいやわらかくしなきゃいけないからね。
めんどくさい。買おう?ね?
美味しいポテサラ出来上がってるよ、買おう?
コロッケ

作る工程は途中までは先ほどのポテトサラダにも似ています。
- じゃがいもの皮をむく
- じゃがいもを茹でる(または蒸す)
- じゃがいもを潰す
- 粗熱をとる
- 丸める
- 衣をつける
- 揚げる
じゃがいもだけでなく野菜やひき肉を入れるのであれば、刻んだり炒めたりの工程も加わります。
揚げものは準備も片付けもめんどくささのレベルが段違いです。
しかも夏の暑い時期は最悪…。
うまく揚がらなくて焦げたり破裂したりすることもあるからね、プロに揚げてもらおう。
お惣菜なら1個50円とかで買えます。あんなに手間がかかるのになぜこんなに安いんだとクレームつけたいくらいです。
買いましょう、コロッケ。
クリームコロッケだとさらに中身を冷やし固めたりしないといけないのでね、買いましょう。
まとめ
ここに記載したものは「作らなくてもいい、買うものだ。」と私が申しております。
惣菜屋さんでお安く売ってます。そして美味しい。
それを作るのにかかるはずだった時間を家族と過ごしたり趣味に使ったりすれば良いのです。
お惣菜は手抜きではありません。
時間を買うのです。
もちろん、作りたい人は作ればいい話です。