“たまご”と漢字で書くとき、どちらの字を使いますか?
- 卵
- 玉子
それぞれの字をどのようにして使い分けるのかまとめました。
卵、玉子。どっちを使う?
まず答えから言いますと、明確な答えはありません。
え?
じゃあどうやって使い分けたら…
生ものには“卵”
一般的には“卵”と書かれているときには生の状態を指します。
生卵、卵かけごはん、と言ったものに使われます。
調理されたものには“玉子”
“卵”が生の状態となれば、“玉子”は加熱されたものです。
玉子焼き、玉子丼などがこれにあたります。
また、玉子は主に鳥類の卵に使われます。魚卵や虫の卵には“玉子”と表記しません。
厳格に区別するものではない
しかし、明確な答えはないと言ったように「こっちの漢字を使わなければいけない」というわけではありません。
たとえば「ゆでたまご」を漢字にするときはどちらを使いますか?
ゆで卵。
私はこちらです。ゆでたまごは加熱されていますが“ゆで玉子”の字のイメージはありません。温泉卵も“卵”のイメージです。
本来の使い分け
さて、ここまで“卵”と“玉子”の使い分けを書いてきましたがこれはあくまで一般論。
本来はちがう分け方があるのです。
“卵”は生物学的な意味合いで、これから孵化する卵などをさします。
“玉子”は丸い玉のもの、主に鳥類の卵という意味で使われていました。
まとめ
使い分け、わかりましたか?
厳密にわけるものではないので、なんとなく、ニュアンスで、という感じですね^^;
どちらの漢字のイメージが合うか、親子で話し合ってみるのも食育の一貫としておすすめです。
たまご料理を食べる“イースター”の記事もご覧ください。
【復活祭】イースターっていつ?行事食はあるの?【2023年4月9日】
2023年(令和4年)のイースターは4月9日(日)です!日本でもじわじわと人気を集めているイースター(Easter)テーマパークで取り上げられるようになり話題になっていますね!もともとはキリスト教のイベントです。...